”かきかた”講座の特徴

*鉛筆を使用します。

 

基本線・基本点画、文字の整え方、字配りに気をつけながら日常生活に活かせる楷書や平易な行書を漢字かな交じり文で整えて書く力を養成します。

 

姿勢・持ち方を正しくし、線→文字→全体を整える過程の中で日常の手書きに生きる書写力を養います。

 

実用書式(はがき・封筒・メッセージカード等)を体裁よく書けるようにします

 

*お手本は文部科学省検定済「書写」教科書を参考に執筆しているので、小学生以下のお子さまは学校と同じ文字の整え方で学習できます。

 

運筆力がまだ十分でないお子さまでも始められる教材を使っています。

 

*書き順や偏と旁など基礎的なことから学べるので再確認できると大人の方にも人気のある教科です。

 

かきかたの教材は?

 

教材 書体 学習内容
4A 楷書 姿勢、持ち方、運筆
3A 姿勢、持ち方、運筆(ひらがな・数字・アルファベット)
2A ひらがなの線
A ひらがなの字形
B カタカナ、漢字の基本点画
C 基本点画、字形(接し方・交わり方・方向・長短)
D 字形(接し方・交わり方・方向・長短・画と画の間)
E 組み立て方(左右・上下・内外の関係)、へんの組み立て
F つくり・かんむり・あし・たれ・にょう・かまえの組み立て
G 行書きの整え方
H 日常の書・楷書(ノート・連絡帳・原稿用紙・はがきなど)
I 行書 行書に調和するひらがな、点画の変化・連続
J 日常の書・行書

 

4A~Jまで、全部で13教材(1,300枚のプリント)を文字の原理原則(整った字を書くためのルール)に基づき繰り返し学習をしながら身につけていきます。

 

年齢、運筆力(文字や絵をかく時の筆の動かし方や筆圧)に応じて 4A 3A 2A のいずれかのスタート地点を決めての学習開始になります。

 

基礎・基本から小刻みに段階を踏みながらステップアップしていくように系統的に組み立てられているので、順番に学習すれば、階段を一歩ずつ上るように、誰でも無理なく書写力がつきます。

これは、学習した内容を確認・定着させながら、少しずつ、難しいと感じない範囲で新しい内容を学習できるようになっているからです。

 

公文書写のウエブサイトでは、教材見本も見ることができますので、詳細をお知りになりたい方は←のウエブサイトの文字をクリックしてどうぞご覧下さいませ。